2006年 07月 30日
2006年 07月 29日
![]() が、会場に着くと「明日に順延」の張り紙が…。 わざわざ行かなくても、これだけ文明の利器が溢れる世の中。ネットとかで調べればよかったのに、土日はPCをいじらないので、現場にて消沈(笑)。 帰りに花巻市内で食事をし、ついでにぷらぷら歩いてきましたので、その様子を…。 もっと夜の花巻 ■
[PR]
▲
by m-rakuda2
| 2006-07-29 23:36
| 手帖
2006年 07月 27日
![]() ![]() 本日の盛岡は、久々にカラッとして青空がきれいでした。こっから一気に夏加速といきたいところですが…週末は天気が悪いみたいですね。 来週から「さんさ踊り」が始まります。そして東北各地のメジャー夏祭りもいよいよ開幕! でも考えてみると、実質お盆までが東北の夏…。あと3週間もないじゃん!! 道端にはコスモスや萩なんかも目立ってきた盛岡。今年は30度を超す日があるのでしょうか(笑)。 ↓実は本日、2本立てです。 ■
[PR]
▲
by m-rakuda2
| 2006-07-27 23:28
| 手帖
2006年 07月 27日
2~3日前、会社帰りに盛岡天満宮の前を通ったら、お祭りをやっていたので寄り道しました。 夜店の匂いに夏を感じ、境内をしばし散策。 しかし、さすが天神様。境内では、たくさんの梅の実を踏んづけました(笑)。 ![]() ![]() 実は今週。毎日更新してたの知ってました? たまにはいいかな?と思ってやってみたのですが、時間的なこともあり、なかなか難しいもんですね…。まぁ、今週のみの期間限定ですが(笑)。 今更ながら、毎日更新されている方の凄さを知りました。 ■
[PR]
▲
by m-rakuda2
| 2006-07-27 23:23
2006年 07月 25日
先日、水沢(奥州市)を通った時の写真です。 これまた素敵な物件。ほんと水沢はいい街です。 ![]() どうやら洋食屋さんのようです。 意を決して、一度入店してみようと思ったのですが、残念ながら閉店している模様です(泣)。 それにしても、店名がいいですよね。 ■
[PR]
▲
by m-rakuda2
| 2006-07-25 23:32
| 手帖
2006年 07月 24日
2006年 07月 23日
本日は2連投稿です。 「紫波の古代ハスがそろそろいいよ!」と情報をもらったので、今年も行ってきました。 実際行ってみると、希望していた咲き加減の花が無かった…。 ちょっとチューリップみたいに撮ってしまいました(笑)。 ![]() いろんな古代蓮はこちら… ■
[PR]
▲
by m-rakuda2
| 2006-07-23 23:48
| 手帖
2006年 07月 23日
花巻温泉のホテル群の裏手に、ゲンジボタルがいるという情報を小耳にはさんだので、花巻の台川へ行ってきました。 薄靄のなか日没を待ち、5~6匹現れた時、「ザー」…。雨に降られて撤収してきました(泣)。 でも、悔しいので、霧の台川周辺の様子をUPします。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by m-rakuda2
| 2006-07-23 23:34
| 手帖
2006年 07月 21日
毎日どんよりとした天気が続いている盛岡。なのに例年ほどの雨も降らず、カラ梅雨気味なのかな? んなわけないか(笑)。 それよりも日照不足の方が心配で、果たして今年は、本格的な夏が訪れるのかと心配になってきました。 ![]() ここ最近、仕事やらホタル探し(笑)などで忙しくしております。更新滞り気味ですいませんでした。 ![]() 早く、カラっと晴れた太陽のもと、東北の短い夏を満喫したいもんです。 【写真】盛岡市役所前。さんさの準備も始まりました。 ■
[PR]
▲
by m-rakuda2
| 2006-07-21 17:24
| 手帖
2006年 07月 19日
せっかくの3連休でしたが、友人の結婚式があったため、デジカメのメモリ残が無く写真の撮れない週末でした…。 さて本日、尾入野湿生植物園へホタルを撮りに行ってきました。 そして、無残にも敗北してまいりました(泣)。 ![]() 〜そして言い訳〜 尾入野湿生植物園では、まだ日が沈む6時半ぐらいからスタンバっていました。 そして待つこと1時間。ホタルたちが活動を開始しました。 この日、ホタルの光の光量が弱いことは事前に分かっていたので、手持ちのレンズで一番開放が明るい短焦点を持っていったのですが、ヘイケボタルの光は思ったよりも光量が弱く、苦戦しました。 まぁ、ホタルの数が少なかったので、しょうがなかったのですが、失敗しすぎです(笑)。 後から来たカメラマンの方も苦戦した模様で、曰く「毎日来てるのに、まだ十分な数じゃない」みたいです。 ふむ〜。ヘイケボタルは諦めて、ゲンジボタルに的を絞ろうかな…。 そういえば月曜日に、わざわざ二戸の「折爪岳」へ行ったのですが、見事に土砂降りで帰ってきました(笑)。あそこだったら、大量のヒメボタルが舞っているので期待していたのですが…。 まぁ、いずれホタルのシーズンが終わるまでには、何とかモノにして、いい写真を撮れるようにがんばるゾ! ■
[PR]
▲
by m-rakuda2
| 2006-07-19 00:32
| 手帖
|
アバウト
このブログについて
このブログは盛岡心情という手帖(ブログ)の3冊目です。
【平日不定期更新】 土日祝はコメントにレスができません(体に優しく休PCデーなもんで)。 プロフィール 名前:楽駄 (♂) (らくだ) 居住:盛岡市 前回のブログ 盛岡心情 '05春〜秋編 盛岡心情2 '05〜06冬編 姉妹ブログ 盛岡夜情 上の3ブログにつきましては、休眠状態です(笑)。 …? リンク超大歓迎! 仲良くしましょう。ご自由にどんどんリンクしてください。 コメント大歓迎! どんどんコメントくださいね! 古い記事へのコメントもお願いします♪ お気に入りのリンク なんだりかんだり イワテライフ日記 スマイルファインダー ヨイカナ PHOTO IS 風と光と 火曜日写真 青国流風 ariari BOX "annex" にっこり桜ぶぅの独言♪ かしゃくんの徒然日記 ろくすけの手帳 いわて春風組 あろえよーぐると 水平線の彼方へ しなちくのあれこれ WINDY EXCURSION OMOTENASHI PHOTO blog Lumiere&Luce フォロー中のブログ
小さな手紙 photo:mode 世界が嫉妬する寺へ・・・ ぶちねこ亭日乗 My☆room タッチの 楽写空間 こけもも日記 more ヨコハマの風と光 週末までの連絡日記 photo bridge 妄想日記 悠悠緩緩187 夢みるtakochan Precious*恋するカメラ 沼さんの何となく写真日記 まんまるボス外伝 D40で撮ろう note Cafe Saint-L... 自然の中で KAT-snaps :へ... 盛岡写真館 iwate sanpo morioka暇人日記2 カテゴリ
全体 手帖 街角・路地スナップ 盛岡さくら色’08 盛岡さくら色’07 盛岡さくら色’06 いわて桜色’08 いわて桜色’07 いわて桜色’06 盛岡もみじ色 盛岡もみじ色’08 いわて紅葉色 いわて紅葉色’08 古建築物 県外・ちょい旅編 下町心情 盛岡夜情 機材紹介 FILM 未分類 以前の記事
2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 05月 2012年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 01月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||